20251113

とても使いやすいボトルが僅少入りました。

450ml,  6,400円(税別)
590ml, 7,200円(税別)

最近のTransition Bikesの新しいモデルには最初からFIDLOCK BIKE BASEが装着されたモデルが多々あります。(Bandit, Ripcord, Scout, Sentinel Carbon)

フロントトライアングルがとても狭いYOUTH用のバイクや大人用のストレージボックスが付いたモデルなどでは通常のボトル&ボトルゲージが入らない、無理やり着けたら外せないなどの問題が発生します。

その為に上記のモデルにはFIDLOCKを使うためのマウント(BIKE BASE)が最初から採用され始めました。

そして今回の"TR"ロゴがついたボトルの追加発売です。

YOUTHモデルとSentinel Carbon XSサイズのバイクには450mlが入ります。

Sentinel Carbon Sサイズのバイクには590mlが入ります。

弊社取り扱いの商品にはBIKE BASE(マウント)が含まれませんのでご注意ください。

FIDLOCKの詳細はダイアテックさんのサイトでご確認ください。本当によくできています。一番のネックは価格が高い事でしょうか。。。

各サイズ3ケのみの入荷です。

お早めにどうぞ。

20251111

Transition Bikes Transam Completeが一台入荷します。

 


今週Transition Bikesの入荷が予定されています。

その中でTransam Comp Medium Chromeが一台在庫になります。

これからのトレイルシーズンにぴったりの本モデル。

今であれば即納可能ですので是非ご検討ください。

Sentinel V3 Carbon Deore Kit Medium Glacier Whiteも引き続きお願いいたします。

20251015

PBJが入荷してきました。

 昨日、PBJが入荷してきました。

もちろん弊社でもデモバイクを準備致しますが、ちょっと天気が悪いのでもう少しお待ちください。

フレームが若干数(計3本)だけ国内在庫になりました。

いまなら直ぐに発送可能ですので宜しかったらどうぞ。

STANDARD : 1本

SHORT : 1本, STANDARD : 1本

あ、忘れてました。
他にも即納可能国内在庫品としてSentinel Carbon Deore Kitが1台あります。
こちらもよろしければ。カラーは最も人気のあるGlacier Whiteです。

現在、今バイクをご購入いただけると無償でLyric用のCHARGER3 アップグレードキットをお付けします。ご購入時に販売店で完成車のダンパーを購入してもらえばいきなりLyric Ultimateに早変わり。これ部品購入すると結構お高いはずですのでかなりのお得情報です。
Glacier White : Medium Size


20251010

Transition Bikes Bottlerocketが正式に発表されました。

 先週、簡単に告知させていただいたBottlerocketがアメリカで正式に発表、デリバリーがスタート致しました。

併せて日本語サイトもスタート致しましたので是非ご覧ください。

(各詳細は画像下のリンクよりご覧ください。)

Bottlerocket Alloy Frame Set
Bottlerocket Single Crown

Bottlerocket Dual Crown

今回のBottlerocketの復活は私自身もとても喜ばしく感じておりますが、Transition的にもかなり気合が入っている様子が窺えます。
ダジャレ好きの彼らはCHIPS & SALSAという新しいシステムを導入し、それを実現するために鍛造ロッカー、チェーンステイヨークを、BB周辺を重力鋳造という手法を用いて溶接個所を減らす、ドロッパーポストを深く刺せるようにするなど多くの工夫が凝らされています。
詳細は上記リンクからご覧ください。
僕は最近のTransitionはちょっとお品が良くて寂しく感じる感もあったのですが、本モデルは久しぶりにぶっ飛んでいるように感じます。
だってきっとレースバイクでゲレンデを走るより楽しく振り回して走れると思うんです。
もちろん速い人がのれば十分速いはずで、このモデルで速かったらカッコよさも倍増な感じ。
逆に言えばタイムが出ない言い訳にも。。。w

そんなことに関係なく目一杯マウンテンバイキングを楽しんでもらう為のモデルです。
是非!!

20251003

Transition Bikes Bottlerocketが復活します!!

 Transition Bikesが珍しく発売開始前に新しいモデルの発表を行いました。

調べてみるとBottlerocket(ロケット花火の意)は2012モデル迄販売されていました。

このモデルの大ヒットによってTransition Bikesは今の地位を築いたとても重要なモデルです。

当時”BIKE PARK BIKE”という聞いたことのないジャンルで登場し、何を言っているのかわからない私はどのように日本で説明すればいいのか悩んだ記憶があります。

”BIKE PARK BIKE”とはウィスラーやパノラマのようなゲレンデをタイムを競うだけでなく、より楽しく走る為に余裕のあるストロークを持ちながら、振り回してもコントロールしやすく産まれた新しいジャンルでした。

このモデルは世界中で受け入れられ多くのバイクが販売されたと思います。

日本でもこのコンセプトが多くのライダーに受け入れられたように記憶しています。

そしてこのタイミングでBottlerocketが多くのアップデートを受けて復活します。

上記の画像は過去のモデルで、下記の画像が新しいモデルになります。

そう全く同じカラーリングを発売です。


シングルクラウン、ダブルクラウン共に対応し、ホイールサイズは前後27.5。
ストロークは前後200㎜まで延長。フレーム素材はご覧の通りアルミになります。
これらの変化は10/16, 18に行われるRedbull Rampageに向けて現在のRampage系の競技にも対応するべく作られました。
本モデルの詳細発表は10/9になります。
その際に追ってご案内致します。

今までTransitionはTR11でRampageとRaceの両方を担ってきました。
しかしこのBottlerocketの復活により......。

Transitionはまだまだ元気ですよ。
ライダーは若かりし頃のKyle(社長)。今も変わりませんね。

20250928

PBJ Completeも日本語サイトオープンしました。

 

PBJ 24 Obsidian

PBJ Acid Bath

PBJ Completeの日本語サイトもオープン致しました。
コチラには価格、仕様詳細だけでなくジオメトリも記載されています。
各ページのリンクは上記画像の商品説明部分のリンクをクリックしてください。
別ウインドウでご覧いただけます。
是非じっくりご覧ください。

20250926

Transition Bikes PBJ アルミフレームで発表。


緊急告知です。

昨夜予定よりも早く急に発表同時発売開始致しました。

今回は材質、ジオメトリ、サイズ展開、等大幅にモデルチェンジされています。

特筆すべきは今までもTransitionが強化してきたYouth, Womenの市場の為に専用サイズの24インチモデルを追加してきました。

共にフレーム販売、完成車販売が準備されています。

上の画像はそれぞれ上側が26インチ、下側が24インチになります。

取り急ぎフレームの国内サイトを作りました。PBJ, PBJ 24

このあと、急いで完成車のサイトも作成します。

フレームの価格に若干の差がついているのはTransitionの子供達やその保護者の方々への気持ちだとご理解ください。

10月の便で26インチ用のフレームの発注を若干数入れてありますのでご希望の方はお急ぎください。

完成車もまだ間に合わせる事は可能です。

サイトを作るのに少しお時間を頂くので先に価格のみこちらに記載しておきます。

PBJ Complete : ¥320,000-(税別)

PBJ 24 Complete : ¥240,000-(税別)

是非ご検討ください。

純粋にかっこよいバイクです。

20250919

Transition Regulator の納期とAMSについて

本日は多くのお問い合わせを頂く件をご報告いたします。


Transition Bikes Regulatorの納期について

CXとSXとジオメトリは共通ですがモーター出力、バッテリー容量、重量で二種類をお選びいただけます。

こちらの納期にについて最近アメリカに入荷したばかりなのですが、あっという間になくなってしまいました。

それぞれの次回納期がしっかり出ておりますので今回はそちらをご案内致します。

しかし次回納品の予約もスタートしており、一部は引き当ても完了していますので、あくまでも本日現在にご発注頂いた場合での表記になりますのでご了承ください。

各印のご説明を致します。

〇 現在アメリカに在庫があります。

(ただしかなり流動的です。残数は不明です)

△ 10月にアメリカに入荷予定がありますので11月に日本に入荷します。

(ただし予約で埋まる可能性が高いのでこの日程をご希望の場合もお急ぎください)

× 2025モデルは完売致しました。来春(具体的な日程は未定)に2026モデルとして一部変更し販売されます。



昨日は大丈夫とご報告していたものもかなり動いています。

ご希望の方はお急ぎ頂けると幸いです。


All Mountain Styleの国内取り扱いについて

今後、正式に弊社での取り扱いを離れる事となりました。

近日中に新しい国内代理店の発表が行われると思われます。

取り扱い開始時期等は弊社では存じ上げておりませんのでご了承ください。

20250905

Transition Bikes Regulator CX / SX国内発売開始のお知らせ

 本日は表記件名にあります通りTransition Bikes Regulator CX / SXの国内発売を行う事をお知らせします。

現在も発売中のRepeater PT同様にアメリカ仕様のままでの発売となりますので公道での使用は出来かねますのでご了承ください。



各モデルの簡単な特徴は下記の通りです。
Regulatorはカーボンフレームを使用しフロント160mm/リア150mmストロークのマレット使用のeMTBです。
CXはより出力の高いモーター(アップデートすることで100Nm)と大容量のバッテリー(600wh)を使用しながらもバイクの完成車重量は21.3kg(XT, Mサイズ)と押さえたモデル。
どんな場所でも使いやすい重量とスペックになっています。
SXはCXと比較しモーターの出力(60Nm)とバッテリー容量(400Wh)を抑えることでより完成車重量をより軽く(18.6kg, XT, Mサイズ)抑える為に作られたモデルです。
より軽量でより自由に振り回したい方向けのモデルとなります。

各モデルの詳細は下記リンクをご覧ください。
Regulator CX XT Kit
https://transitionbikeco.blogspot.com/2025/09/regulator-cx-xt-kit.html
Regulator CX Deore Kit
https://transitionbikeco.blogspot.com/2025/09/regulator-cx-deore-kit.html
Regulator SX XT Kit
https://transitionbikeco.blogspot.com/2025/09/regulator-sx-xt-kit.html
Regulator SX Deore Kit
https://transitionbikeco.blogspot.com/2025/09/regulator-sx-deore-kit.html


今回は春位から色々と細かい苦労を重ねなんとかここまで漕ぎつけました。
興味をお持ち是非販売店さんへ

20250819

Transition Bikes 一部モデルの価格改定のお知らせです。

 以前、5月末にTransition Bikesの価格改定を行う予定であるとご案内しておりました。

実はなんとか本日の発表まで凌いでまいりましたが、やはりどうにもならないようで一部モデルの価格改定を行います。

対象は下記の3モデルです。

Ripcord Complete

新価格 : ¥432,000(税別)


Scout Alloy Deore Kit

新価格 : ¥560,000-(税別)

Sentinel Carbon Frame Set
新価格 : ¥576,000-(税別)
とりあえず今回は3モデルで押さえました。
ただし、今後他のモデルを含め価格上昇は避ける事が出来ないと思われます。
どのモデルも決して安価な商品ではございません。
しかしご購入をご検討中の方はなるべく早めにご判断を頂けると幸いです。

20250807

Transition Bikes Sentinel Carbon XTR Di2のご案内です。


昨日、アメリカで発表されましたSentinel Carbon XTR Di2の日本語サイトを作成致しましたのでそちらのご案内です。

今回は初めて(厳密にはPBRカラーのBottleRocket依頼久しぶりに)リミテッドという上場で発売開始されました。

詳細のスペック、価格等はコチラからご確認ください。

今回はフレームカラーを人気のGlacier Whiteのみに限定しただけでなく、サイズもXS, XXLの生産を見送ってきました。

シリアルナンバープレートが付く!!とかそういうのはありません(その手は良く前職で使いましたw)。

Sentinelの中で最も近い仕様の完成車はSentinel Carbon XO AXSになります。

日本でのSramコンポの価格を考えるとこちらの方が割安にも見えます。

これらの価格差についてはホイールによるものが大きいでしょう。

XO AXSにはDT SWISS XM481リムにDT SWISS 350ハブという何ともベーシックで質実剛健なアルミリムとハブが採用されています。(レースで使うならこれ一択)

対してXTR Di2には先日Industry Nineに買収されたWe Are One Triadというエンデューロ用カーボンリムにIndustry Nine Hydraハブが採用されています。

価格差はおそらくここで発生ししていると思われます。

これ一見高価に見えますが、フルXTRコンポ、カシマコート3点セット、ホイールセットでほぼ販売価格になっていそうな気もします。

本日、ご発注でまだ今月入荷はギリ間に合います。

今ならシマノさん推奨のアルミ製UDHもただでお付けしますよ。w

20250715

Transition Bikes Eagle 90採用Complete Bikeのご案内です。

 先日、アメリカにて発表されましたSram Eagle 90採用の完成車6モデルの国内サイトをアップ致しました。

現時点でほぼ全てのサイズ、カラーの在庫がアメリカに揃いましたのでご発注頂ければ8月中旬には納品が可能です。

各商品の詳細はモデル別画像のモデル名がリンクになっておりますのでそちらをご参照ください。

※一部リンクに誤りがございましたので修正致しました。

Patrol Carbon Eagle 90

Patrol Alloy Eagle 90

Sentinel Carbon Eagle 90

Sentinel Alloy Eagle 90

Smuggler Carbon Eagle 90

Spur Eagle 90

20250708

Transition Bikes Regulator とSram UDH Alloyについて

 先日、Transition Bikes Regulatorの輸入を断念するというブログをアップ致しました。


あのブログが想定以上に色々な方面で騒ぎを起こしてしまい、各方面にご迷惑を掛けてしまったようです。

ご迷惑をお掛けした皆様におかれましては申し訳ございませんでした。

Regulatorの販売に関しましてはなんとかもう少し模索してみます。

結果はまだわかりませんが、やってみます。


新型のShimano XTR, XT, Deoreの使用にはアルミ製のUDHが推奨されているという情報をキャッチ。



弊社よりご提供しているデモバイクは従来の樹脂のものがそのまま使用され、多くのYoutubeで蹴っ飛ばされるという無慈悲な動画が沢山アップされました。

なぜか蹴られるのはうちのバイクばかり。。。。


樹脂製のものでも特に問題は感じておりませんでしたが、アルミ製に変更すれば更に変速性能がアップするのかもしれません。今度、うちのバイクに会える機会があればアルミ製のものに付け替えようと思います。

アルミのUDHへの変更に社外品の高い部品を購入する必要はありません。

ちゃんと純正部品で販売されています。

弊社でも以前Transition Bikesより仕入れておりましたのでウェブショップで販売中です。

もちろん販売店 様にも卸しますよ。

最近は正直Sramの適正な販売価格がよくわからなくて困るのですが、弊社では¥3,200-/ケ(税別)となります。

こちらは既に在庫がありますのでいつでもどうぞ。

20250701

今週末に行われますDHS#4白馬岩岳MTB PARKに出展致します。

 先日の全日本選手権に続き、上記の通りDHS#4白馬岩岳MTB PARKに出展致します。

今回もTransition Bikesユーザーの現地でのトラブルに対応するためです。

あまり細かい事は言いたくないのですが一応作業を行うにあたり前回の全日本の時に記載致しましたが、ルールを設定しております。

詳細につきましてはこちらのリンクをご一読ください。


天気予報は晴れのようです。

気温も上がるでしょうから皆さんキッチリと準備をしてご参加ください。

みなさんの望まれる結果がでますように。

ブースの場所はまだ決まっておりませんが、黒いTransitionのテントが一つ土曜日から張られています。

日曜日は私も参加しますのでテントが増えているでしょう。

みなさん岩岳でお会いしましょう。

20250611

全日本選手権ブース出展のおしらせ。

 今週末、岐阜県群上市 ウイングヒルズ白鳥リゾートで行われます”全日本自転車競技選手権大会MTB -DHI-”にブース出展を行います。

今年もCONNECT CYCLEさんのご協力を頂きTansitionユーザーを対象としたメカニックサービスを行います。

こちらでの基本ルール、注意点をご説明いたします。

1.対象車種はTransition Bikesである事。

2.レース会場に入る前にきちんと整備された車両であること。

3.上記2.が守られたうえでレース会場で発生したトラブルにのみ対応致します。

3.部品代金が発生した場合は実費お支払い頂きます。

4.ブース周辺は多くのトップライダーがいます。必要以上に騒がないでください。

5.持ち込まれたバイクを直ぐに修理できる訳ではありません。レース全体の流れなどから作業の順番が入れ替わる可能性もありますのでご理解ください。

6.店舗のようにすべての工具、部品を持参することは不可能です。対応が出来かねる事象もありますのでご理解ください。


皆さんがせっかく岐阜県まで来て参加する全日本選手権大会です。

トラブルで出走が出来ないなどという事が無いように我々も努力をします。

しかし上記の基本ルールは必ず守っていただけるようお願い致します。

弊社のブースは下記の画像の通りになります。

お困りの方はお気軽にいらしてください。

コースコンディションは大変そうですが、みなさんがんばって!!

ブースは土曜日から開けています。

僕は日曜日のみの日帰りです。

20250529

Transition Bikes価格改定のお知らせ。


今日はとても残念なお知らせです。

Transition Bikesの価格改定の案内が届きました。

日本へは7月入荷分より価格改定が行われます。

本当は6月分からなのですが既にご発注いただいている分もありますので6月中旬入荷分についてはそのままの金額で販売します。

それぞれの新価格については6月に一斉に告知されますので発表はそれまでお待ちください。

もし飲み込めるような金額であればそのままの事も考えられますがちょっと困難な感じもします。


20250514

Transition Bikes Patrol Alloyが発表されました。

本日、Transition Bikes Patrol Alloyのフレーム、完成車が発表発売開始されました。

Patrol Alloy Frame Set

Patrol Alloy Eagle 90

Patrol Alloy Eagle 70


最近のTransitionのフレームカラーのネーミングはしゃれております。
Electrum (琥珀)、 Stargazer (天文学者)というネーミングになりました。
フレームのジオメトリ、設計は変更なしです。
完成車の最も大きな特徴はEagle 90, 70というSramが発売したシフトワイヤーを使用するT-Transmissionのディレイラーの採用になると思います。
今回はEagle 90に初めてBurgtecのステムとハンドルを採用致しました。

詳細は上記の各画像よりそれぞれの商品名をクリック頂ければご覧いただけます。

既にアメリカではデリバリーが始まりました(一部まだ発売されていないサイズ、色もあります)。
基本的にはご発注頂ければ6月中旬には入荷致します。
是非ご検討下さい。

20250419

Transition Bikes TR11が発表されました。

 今年のTR11が若干の小変更を加えて新しく発表となりました。

大きな変更点は下記の3点です。

1. リアユニットをFoxのエアサスからRockshoxのCoilサスへ

2. フレームカラーの変更

3. CompleteがGXグレードのみでしたがより即戦力向きのXOグレードを追加

Frame Set : Black Stallion
TR11 XO : Glacier White

TR11 GX : Black Stallion


各モデルの詳細は上記画像部のリンクよりご覧ください。
発表されたばかりのこれらのモデルですが、今月内にご発注頂ければ5月中旬には国内に入荷が可能となります。
GWには間に合いませんでしたが、シーズン序盤に投入することが可能となります。
是非急ぎ目でご検討ください。

20250410

Transition Bikes 近日入荷予定品のご案内。

 次週Transition Repeater PTがとうとう入荷の予定ですが、ほぼ同タイミングでペダルバイクの入荷も予定されています。

そのなかで一部長い間欠品していた商品や久しぶりのグッズ系の商品なども入荷し、若干数の在庫を保有できそうですのでそちらのご案内をいたします。

気になる方は是非お早めにお願いいたします。


TransAM Frame Set Chrome Medium Size

お待ちいただいた方も多いこの商品ですが、少し多めに発注を入れておいたので若干数在庫が可能になります。

色はChrome, サイズはMだけです。


ANVL Components TILT Pedal

Stealth Black, Arctic Grey, Molten Orange

安心して踏める定番ペダルだと思います。

一部カラーを補充致しました。


TBC Stack 12oz. Camelbak Camp Mug

Moss

希望小売価格 : 4,000円(税別)

すいません初回入荷分が引き当て完了してしまいました。

次月以降、他色を含め入荷できるよう再発注しておきます。

高いなーと思いつつ本家よりちょっと安かったんですね。

何色かあるのでまとめて発注したつもりがなぜか今回はこのMossだけ入荷。

発注書確認したらNavyも発注してたけどインボイスに記載がないので今回は忘れられたかも

保温、保冷マグです。

ちょっとお高いですがお好きな方は是非。


Bunch Of Jumps 16oz. Can Pint Glass

希望小売価格 : 1,600円(税別)



Promised Land 16oz. Can Pint Glass

希望小売価格 : 1,600円(税別)

なぜか本国サイトを見てもインボイスを見ても商品名がごっちゃになっています。
柄はそれぞれ"Bunch Of Jumps"と”Promised Land”になります。
ご要望の際はお手数ですがグラスの形状をご指定下さい。


それと忘れられているかもしれませんがSentinel Carbon Deore Kit, Medium, G.Whiteも一台だけ国内に在庫があり、ご発注頂ければすぐに納品可能です。
よろしかったらどうぞ。